ただ今ホームページリニューアル中です

YURIKO プロフィール

YURIKO プロフィール

〇文化的活動 概要

幼少期に英語の音に興味を持ち学び始める。
自身の好む感覚や環境がヨーロッパにあることを知る。
英文学科在学中のヨーロッパ研修旅行、卒業後、イギリス短期留学、UCLA短期留学
を経験し、各国の留学生との交流、欧米の友人との交流・欧米訪問を通して 日本と諸外国の文化の特徴に強く興味をもつ。

華道嵯峨御流師範資格取得

京都きもの学院師範資格取得
茶道裏千家青年部に属し、茶会を開く楽しみ、総合芸術としてのお茶の素晴らしさを体感。
メルボルン総領事公邸での茶道デモンストレーションにてお点前担当
カンヌ日本文化フェステイバル茶道デモンストレーション参加
嵐山熊彦料理教室にて料亭の料理、お節料理を習得

大阪総合デザイン専門学校

家具デザインコース、デジタルパブリッシングコース修了
インテリアデザイン・インテリアを学ぶ

京都商工会議所 起業塾、伝統工芸セミナー受講
クイーンズフィニッシングスクール卒業
英国貴族文化・テーブルセッティング・紅茶文化を学ぶ

今田美奈子食卓芸術サロンセミナー受講
アカデミー・デュ・ヴァンにてワインの世界の楽しみを深める

木村泰司先生 絵画セミナー受講
ヨーロッパ絵画の読み解き・歴史的背景を学ぶ

FM千里カタリストセミナー修了
放送向け発声・話し方を学ぶ

〇ビジネス 概要

医療法人の現場業務を経て、スタッフ採用面接、スタッフ研修・セミナー実施
ホームページ作成、広報、マネージメントを理事として務める。
国際学会に関するサポート、外国人客のおもてなしを担当
潜在意識、波動について複数組織のセミナー等受講。

  • 2018年理事の職を完了
  • 2019年 Felicity(フェリシティ)  cultural experiences『和・洋文化体験・イベント・セミナー』創業
  • 2020年 Felicity Gratias (フェリシティ グラティアス) に名称変更
  • Felicity Gratias メディア運営開始

感謝

Felicity文化サロン創業、Felicityメディア運営に関わり、お世話になりました全ての皆様にお礼申し上げます。
私の幼少期より今日に至るまで、色々な文化、経験に関わり、ご尽力、影響を与えて下さった全ての皆様に感謝申し上げます。
私が逆境にある時、支えて下さった全ての皆様と存在に心より御礼を申し上げます。
これから、色々な活動を通して関わって下さる皆様と共に沢山の喜び、楽しみを発見、創造して参ります。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

YURIKO

 
 

  • The Queen’s Finishing School 『英国式テーブルセッティングの世界』に出展した作品

  • The Queen’s Finishing School 校長 佐藤先生のお招きにより『メセナガラ2019』パーティーに出席 会場グランドハイアット東京ボールルーム(写真は婦人画報2019・5月号に掲載されたもの)

  • 小寄せ茶会にてお点前

  • 茶道裏千家青年部在籍中に開催された水無瀬神宮献茶式添釜 お点前風景

  • 知人主催パーティスタイルのイベントに出席(場所 リッツカールトン大阪)

  • アップルシュトゥルーデル作り体験(場所 ウィーン・シェーンブルン宮殿カフェ・レジデンツ)

  • UCLA summer program在籍中 友人達とある日のランチタイム(場所ロスアンジェルス・UCLA構内カフェテリア)

  • ロンドン短期留学で知り合い、UCLAで再会したイタリアの友人と、UCLAで出会ったイタリア・オーストリア・日本の友人達と学内で

Page Top