ただ今ホームページリニューアル中です

お正月の美

あけましておめでとうございます 今年が佳き年となりますよう心からお祈り致します。

我が家のお正月の朝はお屠蘇で始まります。新年の挨拶と今年の抱負や感謝を家族にそれぞれ述べて

1年の始まりの儀式という感じです。

幼い頃、初めて盃を渡されて(お酒は頂かず形だけ)母にお屠蘇の作法を教わった時のときめき。

和文化の美しさが初めて心に響いた瞬間だったかもしれません。

お屠蘇は日本酒だけでもよいのですが、屠蘇散を酒器にいれておくと、古式ゆかしく、趣があります。(12月後半になるとドラッグストアに屠蘇散というものが販売されます200円程度のものです。)

屠蘇とは千百年余り前、中国から平安時代に薬として天皇に献上されたといわれています。

お正月の三が日、宮中の儀式としてはじまり、時を経て、国民もお正月の儀式として行うようになったそうです。

邪気、病を祓い、健康と幸せへの祈りと共に行われてきたそうです。

屠蘇散の中身はいわゆる漢方薬。清酒に1晩浸しておくと出来上がりです。

シナモンやクローブ、スパイス好きな方にはお薦めな風味になります。

 

 

 

 

 

その他のおすすめ記事

Page Top